足元から身体と心の元気を引き出す高品質な施術を
ブログを通じて施術に関するこだわりをご紹介いたします
数あるリラクゼーションサロンの中から選んで通ってくださるお客様に対する感謝と責任を大切に横浜にて運営し、確かな効果をご実感いただけるような上質な施術の提供にこだわってまいりました。足元から身体と心を元気にしたいとの想いの体現として、専門的な知識を活かしたドイツ式フットケアに基づく施術を用意し、魚の目や巻き爪、タコなどの足の不調だけでなくむくみや肩こりなどの広い範囲の不調に向き合っております。頼れるフットケアサロンとして、お喜びを追求した施術に関するこだわりをブログを通じて発信してまいります。
-
2022/06/24横浜駅近くのドイツ式フットケアが受けられるサロン『Fuss Krone』です!だんだんと湿度が高くなり、ムシムシとする季節になってきましたね😵毎年、この時期になると増えてくるのが「足がよく攣る」とい...
-
キレイな爪でサンダルを楽しむ♪横浜フットケア...
2022/06/15横浜 ドイツ式フットケアサロン『Fuss Krone』です。こちらはホームケアで「カミレン60 ネイルオイル」を頑張ってくるているお客様の爪です。フットケアを始めてから半年、ネイルオイルは塗るように... -
限定商品!『スーパーザイムプラス4ゼリー』...
2022/06/01リピートして飲んで頂いている方が多い『スーパーザイムプラス4』のゼリーが限定商品として新発売!!『スーパーザイムプラス4』は私もずっと愛飲しており手放せない商品となっていますが、この度、... -
6・7月 Luxury FootCare【横浜フットケア...
2022/06/01横浜駅近くの個室フットケアサロン『Fuss Krone』です。早いもので今日から6月!!あっと言う間に1年の折り返しが近づいてきましたね😮今年の春は気温差が激しく、体調管理が大変だったという方も多いの... -
横浜のドイツ式フットケアサロンで足をキレイに!
2022/05/25横浜駅近くのドイツ式フットケアサロン『Fuss Krone』です!少しずつ夏が近づいて来ていますね☀これからはサンダルが大活躍✨でもサンダルで足が見えるのが恥ずかしい😔という方も…自信を持ってサンダル... -
足の小指の魚の目ケア@横浜フットケアサロン
2022/05/13横浜駅近くのドイツ式フットケアサロン『Fuss Krone』です。春になり、足の小指の魚の目でお悩みの方が増えてきています😵魚の目ができてしまう原因は、圧迫と摩擦。気温が高くなってきて、パンプスを素... -
『Fuss Krone』は2周年を迎えました!
2022/04/182022年4月18日『Fuss Krone』は2周年を迎えることができました。この日を迎えることができたのは、お客様、取引先の方、シェアサロンの方、友人、家族など、多くの支えて下さっている方々のお陰です。... -
横浜のエステサロンで女性セラピストのフット...
2022/04/09横浜のエステ(フットケアサロン)をお探しの方に必見の情報をお伝えさせていただきます!横浜には多くのエステやサロンがありますが、女性にフットケアをしてもらえるところは少ないですよね…できれば... -
ボディケアを行なう頻度は?
2022/06/22「ボディケアってどのくらいの頻度でやるのが良いの?」と疑問に思っているかたもいるようです。そこで今回は、ボディケアを行なう頻度について解説していきます。ぜひ参考にしてみてください。▼基本的... -
ボディエステ(ボディケア)の料金相場について...
2022/06/15「全身のエステってどのくらいの料金がかかるの?」と気になっているかたは多いようです。そこで今回は、ボディエステ(ボディケア)の料金相場について解説していきますよ。▼ボディエステの料金相場ボデ... -
ヘッドスパの料金相場はどのくらい?
2022/06/08「ヘッドスパってどのくらいの料金がかかるの?」と気になっているかたはいませんか?今回の記事ではヘッドスパの料金相場について解説していきます。ぜひ参考にしてみてくださいね。▼ヘッドスパの料金... -
ヘッドスパはなぜ眠くなるの?
2022/06/01「ヘッドスパに行くといつも眠くなってしまうのだけど、なぜ?」と疑問に思っているかたはいませんか?そこで今回の記事では、ヘッドスパで眠くなる理由について解説していきます。▼ヘッドスパで眠くな... -
ヘッドスパの頻度はどれくらいが良いの?
2022/05/28「ヘッドスパってどのくらいの頻度で受けるのが良いの?」と疑問に思っている方は多いようです。適切な間隔でヘッドスパをすることで、高い効果が期待できます。今回は、ヘッドスパの頻度について解説... -
ヘッドスパって痛いの?
2022/05/25「ヘッドスパを受けたいのだけど、痛くないの?」と心配しているかたはいませんか?そこで今回は、ヘッドスパは痛いのかどうかを解説していきますよ。▼ヘッドスパは痛いこともある適切なヘッドスパを受... -
ヘッドスパの4つの効果!
2022/05/21「ヘッドスパってどんな効果があるの?」と気になっているかたは多いようです。そこで今回の記事ではヘッドスパに期待できる効果について解説していきますので、ぜひ参考にしてみてくださいね。▼ヘッド... -
フットケアサロンはどんな服装で行けば良いの?
2022/05/17「フットケアサロンに行きたいのだけど、どんな服装で行けば良いの?」と気になっているかたはいませんか?そこで今回は、フットケアサロンへ行く時の服装について解説していきますよ。▼フットケアサロ... -
フットケアサロンの料金相場はどのくらい?
2022/05/13「フットケアサロンっていくらするの?」と疑問に思っているかたは多いようです。今回はフットケアサロンの料金相場について解説していきますので、ぜひ参考にしてみてくださいね。▼フットケアサロンと... -
フットケアサロンの選び方
2022/05/09足のケアに特化したフットケアサロン。美しい足になれるだけでなく血行促進や冷えの解消など、さまざまな効果が期待できます。今回の記事ではフットケアサロンの選び方について解説していきますので、... -
フットケアサロンに適切な服装とは?
2022/05/05フットケアとは、美しい素足を維持するために必要なケアです。多くのフットケアサロンでは、癒しの空間と豊富なケアメニューを提供しています。初めてサロンを利用するご予定の方は、適切な服装につい... -
爪のフットケアとは?
2022/05/01体を支える基礎となる足の爪には、日々大きな負担がかかっています。さらにヒールを履く環境が続くと、巻き爪・タコ・魚の目といったトラブルが起きてしまいますよね。美しい足元を保つには、定期的な... -
セルフでするフットケアの手順
2022/04/28日々私たちの身体を支えてくれている足は、気付かないうちに浮腫んだり疲れが溜まっています。そのまま放っておくと、足の不調や臭いの原因になることも…そのため、定期的にフットケアをすることが重要... -
フットケアサロンでも魚の目除去はできる?
2022/04/24足の裏や指にできる硬い角質のかたまりを魚の目といいます。魚の目は、しっかりとケアを行い、再発防止を心掛けることが大切です。今回は、フットケアサロンで魚の目除去はできるのかについてご紹介し... -
フットケアマッサージについて
2022/04/22フットケアマッサージとは、足の裏から膝下までフット用のオイルを使って施術するマッサージのことをいいます。今回は、フットケアマッサージについて少し詳しくご紹介していきたいと思います。▼フット... -
フットケアでタコ除去する方法
2022/04/20薄着の季節がやってくると、足元もサンダルになったりと露出が増えます。そうなると、足元にタコなどができていると、見た目が気になってしまいますよね。タコは悪化してしまうと、魚の目になってしま... -
フットケアのグッズについて
2022/04/17足の裏は、全身を支える大切な基礎と言えます。しかし、ひと目につくことが少ないため、ケアは後回しになりがちですよね。足をしっかりとケアしてあげれば、全身の不調を整えることにも繋がります。そ... -
かかとの保湿について
2022/04/14かかとがガサガサしたり固くなったりなどの経験をお持ちの方は多いのではないでしょうか。「しっかりと保湿しているはずなのに何でなの?」とケアに悩みますよね。今回はそんなかかとの保湿について、... -
かかとに角質ができる原因とは?
2022/04/11かかとの角質でお悩みではありませんか?角質があると、ストッキングを履くときにひっかかって伝染したり、かかとを人に見られるのが嫌だったりしますよね。では、なぜかかとの角質はできてしまうので... -
かかとのひび割れの原因とケア方法について
2022/04/08足を出す季節になると、かかとのひび割れが気になりますよね。なかには、ケアしているのになかなか良くならないという方もいらっしゃいます。そこで今回の記事では、かかとのひび割れの原因とケアの方... -
-
足首の動きを良くして辛い首こりを解消!@横...
2022/04/06足元から身体の不調を整えるフットケアサロン『Fuss Krone』です!デスクワークやスマホを使うことが増えて、「首のコリ」を感じている方が増えています。お客様でも2カ月以上首コリが辛くて、しびれを... -
足指の痛い魚の目をケア@横浜フットケアサロン
2022/03/29横浜駅近くの「タコ」「魚の目」のケアができるフットケアサロン『Fuss Krone』です!暖かかったり、肌寒かったりと、まだまだ気温差が大きい日が続いています。気温差が5℃以上あると、自律神経が気温... -
横浜市神奈川区にあるドイツ式フットケアサロ...
2022/03/25横浜市神奈川区にあるドイツ式フットケアサロン『Fuss Krone』です!ラグジュアリーな空間はお客様もとても気に入ってくださってます♪ケアを受ける空間はとても重要だと感じます。ゆったりとオシャレな... -
気になる足裏のタコはフットケアでキレイに!...
2022/03/22気になる足裏のタコをケアできる横浜のフットケアサロン『Fuss Krone』です。最近、足裏に硬さが出て「タコ」の状態になっている方が多くなっています⚠️ふと足裏を触ったときに「なんか硬くなってる😵」... -
足の気になる臭いはフットケアで解決!@横浜...
2022/03/19横浜で女性に人気の駅近フットケアサロン『Fuss Krone』です。これから気温が上がる時期になると、素足やストッキングで過ごすことが増えますよね🦶🏻そこでどうしても気になるのが足の臭い・・・足の臭... -
春の足トラブルNo.1「靴擦れ」をフットケアで...
2022/03/17横浜で女性に人気のフットケアサロン「Fuss Krone」です。春って靴選びが楽しいですよね♪足元のオシャレのバリエーションが増やせるようになると、新しい靴を買ったり、下駄箱から久しぶりに履く靴を出... -
巻き爪の予防にもつながる足のむくみケア@横...
2022/03/16横浜のマンツーマンフットケアサロン『Fuss Krone』です!足元も徐々に衣替えが始まる時期👠パンプスを履いている方を見かけることも増えてきました😊靴を変えるとなんとなく気持ちが明るくなりますよね✨... -
横浜駅周辺で人気のドイツ式フットケア@Fuss ...
2022/03/11横浜駅近くのドイツ式フットケアサロン『Fuss Krone』です!「フットケア」という言葉、まだまだ人によってとらえ方が様々です。「フットケア」と聞くと、足のマッサージをイメージする方が多いかと思... -
横浜のフットケアサロンで春のむくみを撃退!...
2022/03/08横浜駅から徒歩5分圏内にあるフットケアサロンのFuss Kroneです。冬から春への季節の変わり目🌸暖かくなったと思ったら、寒い日があったり、朝は寒かったのに日中は上着がいらないくらい暖かかったり。... -
3月 スカルプマッサージで身体も心もスッキリ...
2022/02/28少しずつ暖かく、日も長くなってきて春の訪れを感じます🌸3、4月は季節も環境も変わり目で、体調管理がとても大切な時期がやってきます。季節の変わり目は自律神経のバランスが乱れやすくなります😥不... -
フットケアで胃腸の疲れを和らげる@横浜 Fuss...
2022/02/25横浜の個室でゆったり受けられるドイツ式フットケアサロン『Fuss Krone』です!少しずつ春が近づいてきて、季節も移り変わっていきますね🌸冬から春にかけての季節の変わり目は、寒暖差があったり、環境... -
横浜で人気のフットケアサロンで足裏のアーチ...
2022/02/24『足裏アーチ』って聞いたことありますか?足は、私たちの身体を支えている、身体の基礎の部分ですが、その基礎を安定させるために重要な役割を担っているのが『足裏アーチ』足裏には3本のアーチがあり... -
フットケア専門サロンで辛い脚のむくみケア@...
2022/02/22さっそくですが、脚のむくみ溜め込んでいませんか?むくみは溜め込んでしまうと、脚が重くなってしまったり、疲れやすくなります😣どうしても仕事をして帰ると疲れていて、むくみはそのままで寝てしまう... -
横浜のラグジュアリーフットケアサロンで疲れ...
2022/02/17足から身体と心を元気にするサロン『Fuss Krone』です!なんだか気分がスッキリしない、身体が重たい、朝なかなかベッドから出られない、休みの日も何もせず過ぎてしまう。。。こんなことはありません... -
足の乾燥予防が大切な理由@横浜フットケアサロン
2022/02/14空気が乾燥している日々が続いていますね🌬️顔の乾燥は感じやすいかと思いますが、今年はお客様の足を見ていると、足も例年に比べても乾燥が進んでいる方が多いです。足が乾燥して引き起る足トラブルと... -
フットケアで気を付ける3つのこと@横浜Fuss K...
2022/02/12足元から心と身体を元気にする横浜のドイツ式フットケアサロン『Fuss Krone』です!足をキレイにしたい!とケアをしているのに、実はケアの方法が間違っていて効果が出なかったり、逆にトラブルを進行... -
横浜のフットケアサロンで足の血流を良くして...
2022/02/07足は心臓から一番遠い場所なので、どうしても冷えてしまいがちです🥶でも、逆に足先の血流が良くなると全身が冷えにくくなります!!血流が良くなると、血液が全身に熱を届けてくれたり、免疫細胞も運ん... -
足が冷えると腰痛が出やすくなる?@横浜フッ...
2022/02/03寒いと身体もこわばってしまいますよね😣寒い時期の身体の不調で出やすいのが「腰痛」です。寒い時期の「腰痛」に大きく関係しているのが『冷え』気温の低下により、身体の血流が悪くなり、腰回りやお腹... -
2・3月 Luxury FootCare 【横浜フットケア...
2022/01/29今年は寒い冬で冷えや乾燥が出ている方も多いのではないでしょうか?お客様とも、「乾燥すごくて塗っても塗っても足りないよね・・・」と話をしております😅これからは花粉症も始まってきて、お肌はさら... -
横浜駅近く!フットケアで足裏から体質を改善...
2022/01/28足は「第二の心臓」です👣どうしても足のケアは後回しになりがちですが、足をケアすることで、身体には良いことがたくさんあります💡身体の全体重の負荷を支えている足は、『全身を支配する』と言われ、... -
横浜フットケアサロンで姿勢改善におすすめな...
2022/01/26多くの方が辛く感じたことがあるであろう肩や背中のコリ🙁コロナ禍になってから、リモートワークやスマホを使う時間が増えたり、運動不足もあったりで、肩や背中のコリを感じている方が多くなってきてい...
記事検索
NEW
-
梅雨時期の「足の攣り」を予防する@横浜ドイツ式フットケアサロン
query_builder 2022/06/24 -
ボディケアを行なう頻度は?
query_builder 2022/06/22 -
キレイな爪でサンダルを楽しむ♪横浜フットケアサロン
query_builder 2022/06/15 -
ボディエステ(ボディケア)の料金相場について解説!
query_builder 2022/06/15 -
ヘッドスパの料金相場はどのくらい?
query_builder 2022/06/08
CATEGORY
ARCHIVE
サロン名の一部として幸せの象徴とされる「王冠」を示すドイツ語を掲げておりますが、ここには足のケアを通じてお客様に「幸運や美を呼び込めますように」との切なる願いを込めております。セラピスト自身、巻き爪やそれによる頭痛に深く悩まされ、その悩みを足のケアによって改善させた経験があります。この足と身体の繋がりに驚き、また長年の悩みが改善された時の感動をお客様にもお届けしたいとの情熱も持って、身体の不調の改善に役立つ施術を多様に揃えるサロンを経営するに至りました。
この考えはドイツ式フットケアと呼ばれており、心の身体の元気を支えるサロンとして、この概念に基づいた施術を専門知識を活かして行っております。施術の内容や得られうる効果などについて、ブログを通じて詳細にご紹介していますので、ぜひお時間のある時にご覧ください。その他美や健康の向上に役立つセルフケア情報も発信いたします。