足の乾燥予防が大切な理由@横浜フットケアサロン
空気が乾燥している日々が続いていますね🌬️
顔の乾燥は感じやすいかと思いますが、
今年はお客様の足を見ていると、足も例年に比べても乾燥が進んでいる方が多いです。
足が乾燥して引き起る足トラブルとして思い浮かぶのは、
「ひび割れ」かと思います。
「ひび割れ」も乾燥の影響がとても大きいですが、足の乾燥は「ひび割れ」だけではなく、足裏の「タコ」や「魚の目」の原因にもなってしまいます😔
「タコ」や「魚の目」は、ヒールの高い靴や先が細い靴など合わない靴を履くとできてしまうイメージがあると思いますが、スニーカーやローヒールの靴を履いていてもできてしまうことはあります。
その原因は靴の中で起きる『摩擦』です!
歩くときに靴の中で足が動いてしまうと、その時に靴と足の間で摩擦が起きてしまい、摩擦からお肌を守ろうとして角質を厚く付けてしまいます😣
更に冬場でお肌が乾燥してしまっていると、余計に角質はつきやすくなり「タコ」や「魚の目」などの足トラブルはできやすくなります⚠️
乾燥による足トラブルを予防するためには
『保湿』がとっても重要☝️
『保湿』というとお肌に水分を与えることだと思われがちですが、水分を与えるだけでは、その水分は蒸発してしまうので残念ながら保湿効果は低いです…
『保湿』というのは、
【お肌の中に水分が保持された状態を作ること】
そのためには油分が必要になります。
水分と良質な油分が配合されている足専用クリームを使って保湿をすることが大切です❗
まだまだ乾燥する時期は続きますので、正しい方法で念入りに保湿ケアをして足トラブルを予防していきましょう🤲
横浜 ドイツ式フットケアサロン
Fuss Krone
記事検索
NEW
-
query_builder 2023/12/01
-
11月 お腹トリートメントで免疫力UP @横浜Fuss Krone
query_builder 2023/10/31 -
老廃物が身体に溜まるとどうなる?
query_builder 2023/09/02 -
土踏まずの役割とは?
query_builder 2023/08/01 -
8・9月 Luxury FootCare【横浜フットケアサロン Fuss Krone】
query_builder 2023/07/31