フットケアで気を付ける3つのこと@横浜Fuss Krone
足元から心と身体を元気にする横浜のドイツ式フットケアサロン『Fuss Krone』です!
足をキレイにしたい!とケアをしているのに、実はケアの方法が間違っていて効果が出なかったり、逆にトラブルを進行させてしまっている場合があります😣
ついついやってしまいがちなNGなことは・・・
①角質を頻繁に削る
②足の爪を短く切る
③靴下を履いて寝る
思い当たる方が多いのではと思いますが、思い当たる場合は要注意⚠️
なぜNGなのかと言うと…
①角質を頻繁に削る
お肌が攻撃されていると感じて、お肌を守らなければ!と防御作用が働き、さらに角質をつけようとしてしまいます。
頻繁に削ることと同じで一度にたくさん角質を削る、爪切りなどで角質を切ってしまうのもNG❗❗
②足の爪を短く切る
足の爪は歩くときに体重の約85%を支える重要な役割があります。
爪を切りすぎてしまうと足先でうまく蹴り上げることができず、足裏アーチの崩れを引き起こしてしまいます。
面倒だからと切るときにギリギリまで短くしてしまうと、巻き爪などのトラブルに繋がります⚠️
③靴下を履いて寝る
足が冷えるからと靴下を履いて寝てしまうと、身体の体温調節がうまくできなくなり、さらに冷えをひどくしてしまう可能性もあります😔
足が冷える方は、寝るときは締め付けがないレッグウォーマーで足首が冷えないようにしてくださいね🤲
冬は足をキレイに保つための大切な時期!!
気を付けるポイントを押さえて足のお悩みを解消していきましょう🤗
横浜 ドイツ式フットケアサロン
Fuss Krone
記事検索
NEW
-
query_builder 2023/01/26
-
身体をメンテナンスする方法は?
query_builder 2023/01/15 -
巻き爪は放置せずに早めのケアが大切です!@横浜ドイツ式フットケアサロン
query_builder 2023/01/13 -
痛い深爪の原因や対処法は?
query_builder 2023/01/01 -
下がってしまった基礎代謝をあげるには⁉@横浜ドイツ式フットケアサロン
query_builder 2022/12/22