横浜にあるフットケアサロンでガサガサ踵ケア!
12月に入り、冷えや空気の乾燥が気になる季節。
踵のガサガサが気になるという方も多いのではないでしょうか?
踵のガサガサって一度ひび割れしてしまうと、
なかなか改善するまでには時間がかかりますよね😥
見えないところだと、
どうしてもお手入れが後回しになってしまいますが、
ストッキングやタイツが引っかかったり、
ひどくなるとパックリ踵が割れてしまい、
出血してしまうなんてことも😣
パックリいってしまったら痛い痛い😭
歩くたびに体重がかかって治ってきたと思ったら、
また割れての繰り返しなんてことも...
足裏はなぜ乾燥しやすいかというと、
「皮脂腺」という油分を分泌する腺がないからなんです。
足裏は「汗腺」という汗を出す腺は多く存在するので、
汗をかくと潤ったような気になってしまうのですが、
油分の分泌が無いことで、足裏のお肌はカサカサになってしまうんです😫
しかも、お肌の構造が、身体の中で一番厚くなっているので、
一度ガサガサになってしまうと、お肌に潤いが戻るまでには時間がかかってしまうんです。
なので、
なんだか踵が白っぽく乾燥してきたな・・・
と思ったら、もうその時点からケアを始めないとその後はどんどん乾燥が進んでいってしまいます😱
踵のガサガサを改善するには、
まず余分な角質をキレイに落としてから、
足用のクリームでたっぷり保湿をすること!!
角質が溜った状態でいくらクリームを塗っても、
なかなかお肌に入り込まずにクリームの効果が出にくくなってしまいます。
クリームの保湿効果を高めるためには、
フットケアで角質を落としてから継続して保湿することが大切!
角質を落とすと言っても、むやみやたらにゴシゴシと削ってしまうと、お肌がびっくりして逆にお肌を守ろうとしてしまい、防御反応でさらにお肌に硬さをつけてしまうので、角質ケアはフットケアサロンでプロにしてもらうことがおすすめです😊
毎年、踵のひび割れを繰り返してしまう方も、
これまであまり気にならなかった方も、
足裏もたっぷり保湿をしてもっちりとした弾力のある踵を目指しましょう!!
横浜 ドイツ式フットケアサロン
Fuss Krone
記事検索
NEW
-
query_builder 2023/01/26
-
身体をメンテナンスする方法は?
query_builder 2023/01/15 -
巻き爪は放置せずに早めのケアが大切です!@横浜ドイツ式フットケアサロン
query_builder 2023/01/13 -
痛い深爪の原因や対処法は?
query_builder 2023/01/01 -
下がってしまった基礎代謝をあげるには⁉@横浜ドイツ式フットケアサロン
query_builder 2022/12/22